会社関係の仕事が最近多いのですが
どれがどれだかデスクに置いた
書類がわからなくなるので
従前は
「縦横縦横」
と積み重ねておりました。
しかし。横にした部分がでっぱり邪魔。。。。
しかも下の方になると見えなくなるので
意味がない。。。
ということで発案したのが、
「階段」
です。そう。つまり、階段状にすこしずつずらすのです。
少しでも見えてると気付くので、
「そうそう。今日中にこれをやんなきゃ!」なんて
リマインダーになるんですね。
ポストイットも貼りまくってますが
忙しかったりするとポストイットも
風景の1つとなってしまい
目にとまらない。。
事務所内で
やはり現物が視界に入るのが一番!
ということで
今は続行中の書類は
片づけずに
「階段、階段~♪」
と積み重ねていきます。
しかし、難点が1つ。
そう!頭のいいあなたならわかるはず!
あんまり階段が高くなるとバランスがくずれて
崩壊するのです~
え。意味がないって!?
そう。だから
今の袴田は階段ケアに細心の注意を
はらっている毎日であります~
と、いうのは冗談で
下に台作ると結構平気なんですよ(笑)
こういう創意工夫が
文明の発端になるんだな(感心)←アホ