月別アーカイブ: 2006年11月

ハカマダ出動

今日は建設新規申請の予定。
確認資料が多い件なのでカートガラガラひっぱって行くつもり。

カートは夏に買った茶系のソフト迷彩柄(^O^)

昨日あるお客さまに「私は迷彩柄カートで申請行くんですよ(^O^)」と言ったら、「ええ~!?迷彩柄はすごいなぁ」と爆笑されてしまいました(;^_^A

だって士気あがりそうでしょ!?迷彩柄って♪

がんばってきます!

広告

ぶり返してる場合じゃないハカマダ

今朝既存のお客さまから電話があり、また新規の許可とりたいとのことでした。。

許可には要件があるのでそれをクリアせねばなりません。

これからそれを詰めるわけですが

結構大がかりになりそう。

1週間とまっていた相続のお客さまからも連絡あり、なんだかバタバタしています。。

忙しいうちにハカマダの風邪もどっか行っちゃいました♪

でも今週は土曜まで予定入ってる(@_@;)

ぶり返さないようにしなくちゃッ

ビタミンCがいいんだっけ?買おうかしら。。

なんだかあわただしいハカマダ

なんだか
 
バタバタした一日。
 
 
お近くの方と
 
昨晩ばったり
道であったら
 
相続の話で
ご相談が。
 
 
かなり
デリケートな話だったのですが
 
本日
色々と打開策を
調査したりしておりましたら
 
 
また別件でアポが入り
 
今週は本当にすし詰め。。。
 
 
建設業の新規の申請もしなくちゃいけないので
書類作成も。
 
 
細かい仕事では車庫もあったっけ。
 
 
その合間合間にも会議がいくつか。。。
 
 
そろそろ分割協議書送らないといけない案件は
お客様から連絡ないなァ。
風邪まだ治ってないのかな?
 
 
などなど頭の中がグルグルしております(笑)
 
 
ううむ。
少しでも明日を楽にしようと
なんと明日着るスーツとコートを
もう出してしまいました(笑)
 
 
そんなことって
仕事中考えられないし
朝は出してる時間さえ
もったいない。
 
 
さあて。
そろそろ体力温存のため
片づけしなくてはー
 
 
皆様も
忙しい師走はもう間近ですから
体力温存して
年末までラストスパート
がんばってくださいませ~♪

ラストスパート

これからしばらく会議やアポ目白押しの日々の予定。

いつ何が入ってるか忘れそう(T_T)

ですがチョクチョクスケジュール確認してるので漏れはない模様(^O^)

風邪はほとんど治ったのでフットワークも軽いので問題なし。

あれ。もう12月目前。。あっという間の一年だったなぁ♪

ラストスパートで年末まで走り続けるハカマダです\(^O^)/

嬉しいお電話

一ヶ月弱前に
申請した
建設業の許可通知書が
お客様のところへ
届いたようで
報告の
お電話がありました。
 
何か問題あれば
ハカマダのところへ
都庁から連絡があるので
問題はないと思いましたが
お客様からわざわざ
ご報告頂けるのは嬉しいですね~♪
 
その後の入札とか
のご心配もあったようで
その依頼もかねてでしたが
嬉しいお電話です♪
 
更新とかだと
まあ通ることが普通なので
お客様もいちいちご連絡くださいませんが
新規とか業種追加とかだと
やっぱり喜んでくださるようです。
 
でも。
 
おや。
 
それまで
お客様が
「袴田さん」
と呼んでくださっていたのに
報告の
お電話では
「袴田先生」
になっていたぞ(汗)
 
ハカマダは
「先生」という柄じゃないので
「さん」の方がしっくりくるのでした(笑)
 
そういう
敷居が高くない
お客様と目線が一緒の
士業がいても
いいと思うんですよ♪
 
 
 
 
 
 

印鑑証明書

ある手続きで
ハカマダの印鑑証明書が
必要になったので
 
 
一番近い
区役所の「出張所」へ
行ってきました。
 
昔はそこでも
戸籍とかとれたのですが
ここ1,2年で
戸籍等とれる「出張所」
住民票、印鑑証明書だけとれる「まちづくり出張所」
分類され
 
 
そこは「まちづくり出張所」になったようです。
 
 
その区別や手続きの違いは
詳しくは知りませんが
(世田谷区に聞けばわかります)
相続を手がけるハカマダとしては
不便だな~
と思って
近寄っておりませんでした。
 
 
でもまあ、空いてる分
あっさり住民票や印鑑証明書とれるから
まァいいかァ
 
 
 
 
本日
雨が降っていたので朝散歩ができなかった
愛犬も連れて行ってしまいました♪
 
 
所用を済ますのと
犬の散歩が済むものは
大助かり♪
 
 
「ふむ。たまに使えるかも。」
思いましたが
あまりの閑散とした雰囲気に
 
 
「ここもそう長くはないな。。」
 
 
なんて
思ったりして(汗)
 
 
「これも世田谷区のリストラなんだろうか。」
 
 
としみじみしながら
帰宅したハカマダでありました。
 
 

復活のきざし

風邪は引いて早4日。

まだ完治しませんが、早めの対処がよかったのか悪化しませんでした(^O^)

今日なんか掃除と洗濯と犬の散歩2回と仕事しちゃいました!\(^O^)/

風邪引いてないときより元気だったりして(*_*)

さすがにジョギングはまだできないけど、着々と復活しているハカマダでした♪

動じないハカマダ

この仕事してると
 
 
結構
 
お客様から
個人的なこと
を打ち明けられたりします。
 
手続き的には
問題なければ
お客様もすぐには
話さないでしょうが
 
話が込みいってきて
ハカマダが
 
「これは次にこうした方がよいと思いますが」
とか
「どうして相手方はこのような反応を?」
 
等々
アドバイスをしたり
質問したりすると
 
 
「・・・実は・・・すぐにできない事情が・・・」
とか
「・・・実は・・・昔・・・・」
 
とお客様が話し出すことが
多いです。
 
 
個人的な
あまり誰にも言いたくないことを
打ち明けられる
ことが多いので
一般の方よりも
士業は動じません。
 
 
だって
そこから冷静に
状況判断を
していかなくちゃいけないからです。
 
 
かといって
冷徹なロボットのように
 
「あ、そうですかー。わかりましたー。」
 
というのも
ハカマダは冷たいと思っています。
 
 
その人の痛み
というのを感じ取れるように
心がけています。
 
 
それはその人が
本当は何を望んでいるのか
理解したいからです。
 
 
なんだか難しいこといってますが
それだけ難しい仕事なのです。
 
 
この仕事
繊細すぎても
ずぼらすぎても
不味いんですね~
 
 
まあ。ハカマダも
まだまだ成長するつもりですから
 
「不動のハカマダ」(意味が違うような。。)
 
と言われるよう
日々研鑽しま~す♪
 
 
 

もちこたえたハカマダ

風邪を引いていた
ハカマダでしたが
 
 
なんと
もはや
治ってきたみたい。
 
 
早めに薬とゼナ投与したので
最悪な事態までには
行かなかったようです!
 
昨日は
夕方からどうしても
でかけなければ
ならぬ仕事関係の用事があり
 
 
「もーどーなることやら(汗)」
 
 
と思って出かけましたが
外に出ると緊張するんでしょうか
 
 
なんだか
風邪がよくなってきたような
気がしてました。
 
 
「ふむ。
「病は気から」ともいうので
風邪と緊張の間には
何か関係があるのでは。。」
 
 
と思ってるハカマダであります。
 
 
 
しかし。
 
 
風邪はよくなったと思って油断すると
 
 
「ぶりかえし」
 
 
があるので
まだまだ気を抜かんのだー!
 
 
やはり気合い&緊張で
風邪は治るのかもしれないな(一人で納得)。