月別アーカイブ: 2007年4月

ワイルドハカマダ

今日は昼まで晴れていたのに突然雷ゴロゴロなりだして。

。。どしゃぶり(゚_゚)(。_。)

「せっかくジョギングしようと思ったのに(T_T)」

と、一旦あきらめたものの、普段忙しくてジョギングできない分、我慢しようとしても「ムラムラ」とジョギング欲が湧いてきます(`´)

「まだ外出まで時間がある。シャワー浴びればいいか(^.^)b」

といきなりジョギング敢行。

さすがに道や公園に人がいない!

どしゃぶりで皆さん非難した様子。。

「広い公園にアタシ1人♪」

というのも、結構新鮮でおもしろい\(~o~)/

もちろんビショヌレ(T_T)でしたが、なんのその♪

またお客さんに「意外にワイルドっすよね~(笑)」

と言われそうだなァ。。(汗)

広告

飛びだしたハカマダ

今日は入っていたアポが延期になり、たまった事務作業をドドドとやることに決めました。

ところがお客さまにお預かりした書類では

郵送申請で謄本とるのは、時間かかりそうなことが判明。

そこで急遽役所周りをすることに。

役所で請求すれば、係の人と話できるので、ほしい謄本をみつけてくれるのです(^.^)b

いつもは時間の都合上郵送申請ばかりですが、急ぎや複雑な事情の場合は行ったほうが賢明。

ということで臨機応変にハカマダは今日も活動しております(^.^)b

背中が痛い!?

ハカマダは
睡眠不足がつづくと
背中と首が痛くなります。
 
今週はしょっぱなから痛い。。
 
湿布を貼って寝ると気持ちいい~~♪
 
でも。
 
やっぱりジョギングして
汗かいて治す方が
ハカマダにはあってるかもッ
 
ジョギングを
毎日
していたはずなのに
いつのまにか
する時間がなくなったなァ
 
土日でさえできない時もあるし(泣)
 
ジョギングって
汗かいて気持ちいいだけでなく
外をずっと眺めながら走るので
いろんなモノ発見できるし
季節の変わり目とかもいち早く気付くし
 
身体だけでなく
脳みそも活性化するって感じ♪
 
でも♪
GWは走っちゃおう♪
 
ん?
 
寝だめって聞くけど
走りだめってできるんだろうか!?
 
 

息つく暇無し!

朝から晩まで
息つく暇ありません~
 
とにかくアポイント
書類作成の期限
忘れないように
努めるのでていっぱい。。
 
今週なんだか
どかすか5件ほど
新規がはいり
 
「もうすぐ連休~」
 
なんて思っていた土日が嘘のような日々です。
 
う。
 
でもまけないぞ~
 
仕事忙しくなるほど
ハカマダの本領発揮どころ♪
 
寝る時間が段々減ってきて
「うむ。気を抜いたら倒れるな。」
と覚悟した時。
 
なぜか
 
「冷静」
 
になってくるハカマダ。
 
 
おし。あと2日!!
 
 
 

ラストスパート

今日は支部総会なのに電話がたくさんあり、アポイントがドドーと入りました。

気合いいれないと片付かないぞッ

連休前ラストスパートがんばりますッ\(^O^)/

情報網

昨日今までは現状でも通った申請が、今後は厳しくなると役所の担当から聞きました。

今回はもちろん無事通りましたが。

こりゃ、大変(・・;)と社長さんに電話。

「次回からは○○しないとダメだそうです、云々」

と説明したところ、やはり社長は「ええー」と困っておられました。

次回まではなんとかするということで、話はおわりましたが、ハカマダの仲間に聞き回ったところ「えっ!うそだろー!?」という意見が多く、まだ知れ渡っていない模様。

役所の人と結構話をするハカマダですが、こういう重大な情報も聞けるので、仲間にも伝えます。

もちろん仲間から「アレがこうなるんだってよッ」とか教えてもらうことも多く、一匹狼に見えますが広い情報網があるので助かります。

人と話すこと(コミュニケーション)はこの仕事では大切なんだなぁと思うハカマダでありました(^^)v

仕事はきちんとやりましょう

新規の仕事の書類がドサッと届きました。

前その仕事をしていた人が問題があり、ハカマダに来たわけなのですが、前任者が不完全なまま放り投げたようで、まずはそのフォローをせねばなりません。

報酬は受け取っていたにもかかわらず、いい加減にやって投げ出すなんてひどい話です(・・;)

前任者は行政書士ではないとのことですが、仕事はきちんとやりとげるのが社会のルールとハカマダは思います。

さぁて気合いいれて片付けるかッ(^O^)

年度明けのテンパリ

年度末のどたばた
が過ぎ去り
 
ほっとして
間もないですが(汗)
 
年度明けのテンパリが
始まりました。
 
GWなんて
考えられないくらい
毎日
「あれやこれや」
 
とやることが増え
連絡が入り
 
あちこち
「やることメモ」が貼り付けられております。
 
 
うーむ。
落ち度がないか毎日何回も
途中で反芻。
 
結構
反芻すると
これがまた忘れないのです(笑)
 
皆様はGWはどちらかへ出かけるのでしょうか♪
いいなァ
 
ハカマダも
遠出はできなくても
家でとか近所でとか
(夢が小さいな(汗))
 
わずかながらの
お休みを楽しみたいなァ♪

これからの士業って?

この仕事をしてると
いろんな話をお伺いします。
 
ハカマダが会社員の頃はまったく
知らない世界のことばかりです。
 
今はお客様のご相談にのれるのも
開業してから色々な仕事にたずさわってきたからだと思います。
 
「色々なことを経験する」
 
ということは
それだけ知識豊富になり
どんな事でも対処ができるように
なります。
 
士業でも専門分野一筋に絞り
それ以外のこと「一切やらない」
という方もいらっしゃいます。
 
それはそれで合理的に
仕事ができるので
お金を儲けるにはとてもよいことと思います。
 
しかし。
あまりにも外からの情報を遮断していると
世間知らずみたいになってしまうので
注意が必要です。
 
お客様に
 
「いや~。○○の関係で▲▲士さんに頼んでいたんだが
こっちの話は全然聞いてくれなくて
「大丈夫、大丈夫」ばかりいって
なんだか意思の疎通できないんですよね。。」
 
という話を聞くことがあるたびに
これからの士業もとめられる資質について考えます。
 
専門分野以外にも世間の諸事情や
仕組みについて知識豊富な士業
 
お客様とちゃんと向き合って
コミュニケーションがとれる士業
 
を目指し
がんばってゆきたいな♪
 
と日々思うハカマダでありました。

許可の作業

許可って書類を作るだけじゃなく、確認書類を揃えるのも大変です。

ハカマダが役所等で取れるものはよいのですが、お客さまが持っていらっしゃる書類を探していただいたりもするわけです。

大体漢字だらけの長ったらしい名前なので、お客さまは「?」のことが多く、形態、内容、取得したであろう時期を推測してご説明し、なんとか探していただきます。

お仕事忙しい中探してくださって「ありました~♪」「やりましたね~♪」なんてヤリトリも結構あるんです(^O^)

許可は一つ一つの作業がやがて身を結ぶんですね(^.^)b