月別アーカイブ: 2007年5月

いやはや

この世界にいると
 
いろんなこと見たり聞いたり
 
します。
 
 
だから
 
どんどん強くなるハカマダ。
 
 
士業って普段いらないけど
 
ほんとに困ったときの「駆け込み寺」みたいなモノ。
 
だから強くないとできないんです。
 
 
 
「こまったなァ。▲▲で頼んだハカマダサンって○○もやってくれるだろうか!?」
 
 
ということで
 
既存のお客様から
 
「あのいつものとは別件で○○もやってますか。。。?」
 
と聞かれることしばしば。
 
 
思えば
 
開業当初から
 
 
内容証明 → 遺言 → 遺言執行者 → 会社組織編成 → 許可etc.
 
会社設立 → 会社設立part2 → 会社清算 → 会社組織編成etc.
 
契約書作成 → 相続 → 契約書作成 → 市民法務
 
 
などなど
 
なが~くおつきあいいただいているお客様が沢山いらっしゃいます。
 
 
その元は
 
「人と人とのつながり」
 
 
なんですよね♪
 
 
不思議な巡り合わせで
 
この世の中動いているんですよね♪
 
 
きっと皆さんにも不思議な巡り合わせがあるに違いありません♪
 
 
 
 
 
 
広告

うってかわって

これまでの天気とうってかわって
 
雨、雨、雨~~~
 
の一日でした。
 
「小雨になったぞ!」
 
と外出したら
 
「ザザザザ~」
 
と大降りになり
 
「ヒエエエエエ」
 
という目にあいました(涙)
 
 
戻って
 
「おし。今日は事務作業をするゾ」
 
 
思い立ち、シコシコ事務作業をしていましたが
 
「あれもやんなきゃ、これもやんなきゃ。おっとそれも。」
 
とやっていたら
 
デスクの上が書類の大洪水になり
 
やがて雪崩になり
 
 
 
「ヒエエエエ。書類が落ちてくる!」
 
という状態になり
 
 
なんだか
 
外でも中でも
 
落ち着かない日々でありました。
 
 
こうなったらしかたがないので
 
「ダダダダ」と一気に仕事をして
 
書類は作るしかないのである。
 
書類は大洪水のままの敢行である。
 
 
そして、明日朝一で「冷静」な状態でチェックしよう。
 
そう。天候と運気のバイオリズムとうまくつきあわないと
 
ミスがでますので(笑)
 
 
なにがあっても
 
「適応すべし」
 
がモットーのハカマダでありました♪

今週もがんばろうッ

今週のはじめは
晴れながらも
しのぎやすくて
よかった!
 
今日は合理的に仕事をすすめられたので
今日自分に課したノルマは達成できました。
 
集中できれば
仕事ははかどるんですねェ~~♪
 
これからは
「雑念除去」して
パッパカパッパカ
仕事を片づけるぞォ
 
最近
よく人に言われるのだけど
ハカマダは
「仕事好き」
なんだろーか??????
 
自分では意識してないな(汗)
 
でも。
 
中学生の時の先輩が
 
「アタシは勉強を一生懸命するから遊ぶ時はすごく楽しい。」
 
とハカマダに語って
 
「すごい。。そこまで勉強したことないなー。」
 
と子供心に感銘を受けて
「一生懸命やる」
ということを覚えました。
 
それまで一生懸命やるという概念がなかったので
成績表で「3」ばかりだったハカマダが
「4」「5」が増えるようになりました。
 
目の当たりに結果が出ると
 
「おおッ」
 
とさらに感銘したモノでした。
 
そうして
人間は成長するんですねェ。
 
大人になっても
何かの言葉、出来事で感銘を受けたいモノですねッ
 
 

ホーム士業

今週はかなり書類作成をし、申請もかなりしました(^o^;

五月末期限や急ぎがたくさんあって、間に合うかと心配でしたが、結構優秀な出来栄えでした(^O^)

来週もまだまだやることありますが、メドついたのでホッとしています。

申請モノとは別に最近多いのが既存のお客さまの民事系のご相談。

電話があり申請の話も依頼されるのですが、さらに「実は。。許可とは別に。。」

というお客さまが何件も。

身近なホームドクターならぬホーム士業というニーズが世間に生まれつつあるのかもしれないですね。

幸い開業この方いろんな案件に携わってきたハカマダは対応できて光栄です。

現状に甘んじずさらにパワーアップしていかなくてはッ!とさらに強く感じる今日この頃であります(^O^)/

ご無沙汰してしまいました^^;

ここんとこ
 
仕事はもちろん
東京会会長選やらで
 
いろいろ
作業が多くてブログをUPしていませんでした。。
 
 
う。
 
これもあと数日♪
 
 
またブログもバカスカUPしようっと♪
 
 
ところで最近
便利になったなァと思うのが
会社の登記事項証明書のオンライン申請。
 
 
システムさえ整えれば楽ちん♪
しかもネットバンクをいつも使ってれば
支払もあっちゅーまです♪
 
しかも費用は安いし、郵送料は向こうもち♪
検索もできるのでなかなかの代物ッ
 
ですが
今日は早く欲しい理由があったハカマダは
「速達」にしたので
270円は実費になりました。
「書留」も実費だそうな。
 
とにかく
 
「これは仕事ではかかせないッ」
 
とご機嫌なハカマダ。
 
 
オンライン申請は
初めは
「なんだ~~~~。これはッ。どのマニュアル読めばいいのかッ」
くらいうざいですが、
 
システムさえ整えれば&それを使えるスキルさえあれば
「便利」
であります。
 
中には
「役所だけが便利じゃん。。。」
というものもありますので
 
一般の方はあれこれ比べて
利用されることをおすすめしま~す。
 
 
 
 
 
 

1週間終わりましたァ

やっと1週間終わりました。
 
でも月曜からまたアポが立て続け、、
 
その体制を土日につくってておかなくては。
 
 
しかし。土日にアポがないだけ
まだ少しほっとできるかな???
 
でも。
 
実は家のこともたんまり
たまっていて
ゆっくりはできないんですけどね(笑)
 
 
自分一人が忙しいわけでなく
最近周りの人々も忙しいので
 
「おお。同志よ。」
 
みたいな
感じで仕事上がりに
お互いを慰労^^
 
妙な連帯感ですが
「同じ環境の人々が相通じるものを感じて
仲良くなる」
てあるじゃないですかッ
 
でも。
 
急いで片づけないと
みんなが遊んでるときに
行けないかも!?
 
やっぱり
コツコツ仕事しないとダメですね(笑)
 
おし。がんばろうッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

つぶれないハカマダ

今週はかなり外出が多いので書類作成が大変です(^o^;

しかしかなりの馬力でがんばったので、着々と片付いております(@_@;)

来週もアポイントが次々入り、予定表打ち込むのさえままならない現状。

ところがそうなると、気合いで覚えられるモンですね(^.^)b

人間は限界までくると、つぶれるタイプと、潜在能力を発揮できるタイプがいると思いますが、

ハカマダの理想はやはり後者!

だから決してつぶれないのだ( ̄^ ̄)

がんばってれば、そのうち許容範囲大になりそうな気がしませんかッ

でも。やっぱり。。

忘れたら困るから土日に打ち込んどこう。。(;^_^A

欲張りハカマダ

今日はお客さまとのアポが延期になり、急遽別件へ移動(^o^;

最近予定が重なるので、コレがダメでも、次はアレみたいな日々(@_@;)

人には平等に24時間しか与えられないけど、欲張ってハカマダは倍、、いや1.5倍でよいので、36時間ほしいなあ(^O^)

12時間寝るんじゃないかって!?違いますよ~♪

仕事優先なハカマダは24時間くらい仕事してたりして\(^O^)/

ジョギングもして、のんびりお風呂入ったり、ガーデニングとかもしたりして(^O^)

近所のスーパー銭湯に行ってもいいかも!

果てしなく夢は広がる。。

やはり欲張りかもッ

すんなり

今日
 
電子定款認証しました。
 
 
朝、お客様に委任状等に判子を頂き
 
事務所に戻って
 
オンライン申請
 
公証役場に電話して
 
今日の混み具合を確認。
 
 
実は
 
オンラインになってから
 
システムがダウンしたりすると
 
何時間も
 
こちらが送信したデータが届かないのです(!)
 
 
前はメールでデータ送信して
 
即日原本FD、謄本をもらえたのに
 
 
今はシステム次第では
 
(あと公証人の先生のご都合。。
公証人の先生は裁判官、検事が前身だったりして
退官してから公証人になってたりするので
毎日きてないんですねェ。)
 
その日に送信しても原本・謄本を受け取れない
 
ってこともあるんですね。
 
 
ところが。
 
さすがオンラインになって1月経過。
 
順調だわ~~~~
 
 
 
公証役場の書記のオネーサンには
 
「昨日は急ぎとかいう先生がいて
 
でもデータが役場に何時間たっても反映されなくて
 
すっごくこまりました。。
 
でも!先生のデータは今確認して大丈夫です!
 
あと1時間くらいで原本・謄本用意できますよ~」
 
とホッとされてしまいました。
 
 
ふむ。
 
オンラインでも
 
時の運!?
 
意外にハカマダはオンライン申請で
こまったことがないのです♪♪
(これは助かる!!)
 
 
でも。ふと思ってしまいました。
 
これって誰が楽なんだろう???
 
 
一般に利便をもたらすために
 
電子申請システムができたと思っていたのですが
 
かえって
 
「時間がかかり、手間取る」
 
しかも
 
「一般の人は絶対やらない OR やれない」
 
 
この状況は
 
 
はて?
 
 
え?
 
 
いいの!?こんなんで?????
 
 

あれ?

今日は
 
30度越えの気温が各地で観測されたそうですが、、
 
確かに
 
外出しましたが
 
7月並の気温とは気がつきませんでした。。
 
 
多分。
 
湿度が
 
7月と違うのだと思います。
 
 
さすが5月。
 
空気が気持ちよい感じ。
 
窓という窓を開けて
 
戻ってからは
 
ずっと電話&デスクワークでしたが
 
 
「あれ~?もう8時すぎてるなァ。」
 
 
と思うくらい
 
快適でした(笑)
 
 
一年中こんな感じだったらいいのになァ
 
 
仕事もはかどりそお♪